2020年7月21日火曜日

自転車の鍵のキーホルダー修理

自転車の鍵のキーホルダーの部分が壊れてしまいました。
こんな壊れ方をするのでしょうか?



鍵としての機能は問題ありませんので
キーホルダーがつけられるように修理したいと思います。

まず修理として第一に接着剤を使う方法がありますが
接着剤は商品によって差がありますし
高性能のモノは高く鍵を交換するのと値段が同じなら本末転倒です






ということでこの鍵の黒い部分にドリルで物理的に穴を開けました



最初は真ん中にあけたのですがこれだとリングが通らない。
右上に穴を開けることにしました。



これで終わりです

なぜこれをブログにしてアップロードしようとしたのか理解に苦しむwww



関連動画です

2020年6月24日水曜日

50回禁煙に成功した私が贈る正しくない禁煙方法。薬品も根性も不要です

私は50回以上禁煙に成功してきた禁煙の猛者です。
禁煙のカリスマとも言ってよいでしょう。


よくこの本を読んでタバコをやめたというひとがいます。
でも著者が偉そうで腹が立つと聞いたので読んでいません。




何度か禁煙を成功させているときに
禁煙パイポとか使いましたが逆にスッキリして余計に吸いたくなりました。


またニコレットというのを使ったことがあります。
禁煙すると人によりニコチンの離脱症状という現象が起きます 。
このときは離脱症状で眠気が強くて
時々落ちてしまいました。


量がすくなかったのかしら。
もし運転中だったらとか思うと怖いです


基本は喫煙者生活を堪能しておりました。
たとえばカレーライス食ってコーヒー飲んでタバコをすう。
これぞ人生の醍醐味だと喫煙を謳歌しておりました

そんなときに血を吐いてしまい煙草をやめようとおもいまして
医者や薬は使わず


ニコチンの離脱症状に鬱があります
鬱にはイソフラボンと聞いてストレートの豆乳をがぶ飲みしました。
気休めにもなってませんが刺激があって良かったです


煙草は緊張と緩和ということで
緊張と緩和の代替行為はサウナと水風呂
ということで毎日スーパー銭湯に通いました
これが良かったです。
最近ヒャダインさんが帽子をかぶっていて何だろうと思ったら

 

サウナハットというらしいです。
こんどサウナに行くときにかぶってみたいです。

そんなこんなでタバコを吸わなくなって5年たちます




わたしは使わなかったのですがこういうのも良いと思います



関連動画です。その他にも情報がありますのでご覧くださいませ