2019年6月4日火曜日

SONY ステレオヘッドホン MDR-D333の修理(イヤーパッド交換)

SONYステレオヘッドホンMDR-D333のイヤーパッド交換です。


ヘッドホンのイヤーパッドですがボロボロです。
どうしたものかと 思っていたのですがイヤーパッドだけ別売しているそうなので
交換してみようと思いました。

アマゾンでお買い物



Baoblaze イヤクッション 交換用 イヤパッドを購入しました
購入したときは360円でしたが、値上がりしているのでしょうか?
中国からエアメールで届きました。


交換作業

1.ヘッドホンから古いイヤーパッドを外します。
ネジ止め等されているわけではないので特に問題なく手作業で外せました。
(他の機種はわかりません) 
















2.新しいイヤーパッド(イヤークッション)を手作業ではめます。



以上で交換作業は終了です。


この件には関係ないですけど、PCのスピーカーにこのヘッドホンを刺して
使っていたのですけど、片方からしか聞こえないのですよ。
断線してるのかなあと思って買い替えようかと思って別のiphoneにさしたら
両方から聞こえるという・・・
壊れていたのはPCかスピーカーだったということもありました。 

ありがとうございました。


関連動画です。




2019年6月1日土曜日

Xperia Z1 f SO-02Fでスピーカーから音が出ない場合の対処方法

ドコモスマートフォンXperiaZ1f SO-02Fでヘッドホンから音が出てもスピーカーから音が出ない場合の対象方法





もしかしたらこれで治るかもしれない・・・・

あくまでももしかしたらです。

あくまでも私の場合です。


ゲオで6000円という高値(個人的判断)で中古で買ったSO-02F。

電池が不安定な上スピーカーから音がでないという現象までありました。
イヤホンジャックにつなぐとヘッドホンからは音が出ました。

購入したGEOさんに持っていきましたが
「返品対象外です」とのことで 泣く泣く帰ったときには
「捨てるのならこちらで廃棄しましょうか?無料で良いですよ」という温かい言葉は聞こえていませんでした。

ググっても「ドコモショップへ行け」と北方謙三チックなことしかありませんでした。

でなんとなく

スマホの上下を持ち軽くひねってみた

音がしました。
私の場合はこれでスピーカーから音が出ました。
あくまでも私の場合です。
何かの接触が悪かったものと思われます。

逆にこれをやると音がでなくなる可能性もあります。

これからも音がしなくなればこの方法をするつもりです。

スマホの上下を持ち軽くひねってみる
です


 あくまでも私の場合です。

ご拝読ありがとうございました。

怒らないでください