2020年4月7日火曜日

MagSafe 2の互換品を分解してみた

MagSafe  というのはある時期まで使われていた

MacBookの電源アダプタです。

まあ脆いわけです。
でも純正品は高いわけです。



今まで互換品を2回買いましたが壊れました。

これには1ヶ月半くらいで壊れてしまいました。

アマゾンで1700円くらいで安いなあと思って買ったのですが1ヶ月半くらいで壊れてしまいました。

交換か返金をお願いしようとしたのですが
アマゾンのマーケットプレイスの商品だったらしく
返金期間が1ヶ月ということで拒否され泣き寝入りしました。

この怒りは分解することで晴らしましょうということで
物理的に分解しました。
他に方法があると思いますが・・・

100菌で売っているノコギリです。
一般的には破壊といいます。

そしてこちらがお待ちかねの内部構造です。


なんか純正品と比べるとちゃちーというか







 関連動画です。


純正品が安心かも

2020年4月2日木曜日

MagSafe 2(MacBookの電源アダプタ)分解

MagSafe 2を分解していきます。

MagSafe  というのはある時期まで使われていた
MacBookの電源アダプタです。

まあ脆いわけです。

これに至ってはパソコンと接続するコネクタ部分が取れてしまいました。


コネクタ部分が取れてもテスターで測るとなんとなく内部は大丈夫みたい




せっかくなので分解してみたいと思います。

分解はペンチを使う方法をためしました。
意外とあっさり開いてしまいます。








しかし接着剤が強くてここから完全に開けるのは大変でした。








この白い部分が接着剤だったりします。





関連動画です。



互換品ぽいのも売っているが純正品が安心かなと