2021年2月21日日曜日

【料理初心者】誰でも出来るツナのスパゲッティ【時短】

簡単料理の紹介です。

スパゲッティを作ります。

スパゲッティなのかパスタなのか分かりませんが簡単な方法です。


 

一般的な方法は 

(1)お鍋でスパゲッティを茹でる

 ↓

(2)フライパンで具と合わせる

 ↓

(3)お皿に盛る

だと思います。

しかし フライパンで具と合わせるのが面倒です。

そこで

(1)お鍋でスパゲッティを茹でる

 ↓

(2)お皿に盛る。上からツナ缶をかけて食す

をやってみました。楽だし美味しいです。 

時間も掛かりません。

ほぼ、スパゲッティの茹で時間ですみます

トッピングは不要ですがお好みでマヨネーズをかけると更にうまい。

ツナ缶とマヨネーズの組み合わせを考えた人は天才か


その他の缶詰でも可能ですが

さばの味噌煮缶やイワシの味噌煮缶は美味しいのですが

お味噌の甘さがネックになるかもしれません。

好みは人それぞれですが

こちらが動画です

2021年2月14日日曜日

【ゆっくり料理】料理素人がフライパンとクッキングシートで鮭を焼いた結果です

料理素人ですが鮭を焼いてみました。


私の家には魚焼きグリルがありません。

フライパンで魚て焼けるの?

バカだと思われるかもしれませんがそのレベルの料理紹介です。

フライパンでお魚を焼けることすら知りませんでした。

フライパンで直接お魚を置くと洗うのが面倒ということで

フライパンの上にクッキングシートを敷いてやきました

 

 

 

 魚焼き専用のシートもあるみたいですが気にせず普通のを

 

シャケを置いて表裏で3分ずつ

鮭が少し厚かったので面を変えてさらに2分

なんとかご飯が出来ました


 

 

 

関連動画です
↓↓↓